旅行クレカ 奈良、近鉄特急ひのとり、興福寺、法隆寺、日帰り旅行 2021年2月28日 奄美大島ツアーが中止になったので、奈良に行くことになった。今回の目的は近鉄「特急ひのとり」のプレミアムシートに乗るのと、修学旅行以来行っていない奈良に行くためだ。3月からは一部緊急事態宣言が明けるので、プレミアムシートをゲットするのが次第に難しくなると予想されるからである。 「近鉄ひのとり」の予約についてはこちらを参照...
旅行クレカ 近鉄特急ひのとり予約 2021年2月27日 奄美大島のJGC修行が大雨のため直前で中止になり、朝5:30起き、色々考え急遽奈良に行くことにした。 奈良に行くためには大阪からJRで行くパターンと近鉄で行くパターンがあるが、今回近鉄「ひのとり」に乗ってみたいと言うのがあり、近鉄名古屋まで行き、そこからから大和八木まで、下のサイトで「ひのとり」に当日予約することにした...
ひとり情シス プリンターの無いところでプリントする方法 2021年2月26日 外出しているときやプリンターのない事務所や自宅などで、どうしても紙でプリントしたい場合がある。 そういった時に便利なのはコンビニである。コンビニなら大抵の所にあるので、そこでデータを印刷することができる。 パソコンが無くてもスマホからでもプリントすることが可能だ。 やり方は、コンビニのサイトを開いて、データをアップロー...
旅行クレカ 奄美大島JGC回数修行キャンセル 2021年2月25日 奄美大島に27日(土)JGC 修行をする予定であったが、丁度大雨の日に当たってしまいキャンセルすることになった。欠航になる恐れもあるし、帰れなくなってしまうかもしれない。羽田から出発というのもコロナの心配がある。 前回のホッピングツアーの時も、丁度寒波到来の日に当たってしまい、本当に運が悪い。2月の修行は福岡宮崎を減便...
ひとり情シス Edgeで検索するとき、検索候補が表示されないようにしたい 2021年2月24日 1.概要 Edgeで検索窓を使って検索するとき、検索候補が表示されて、画面が見にくくなったりすることがある。検索候補はありがたいようで迷惑な場合もある。入力が苦手な人には便利かもしれないが、入力に慣れている人は、逆に検索候補の下に表示されている内容が見えなくなったりするので、不便を感じる場合もあるだろう。今回は検索候補...
旅行クレカ 奄美大島JGC回数修行準備 2021年2月23日 今年は緊急事態宣言の影響で JGC 回数修行が全然できない。しかし、ワクチン接種などでコロナが収まってから予定をしても、割高の航空券を掴むことになってしまうので、何のための回数修行かわからなくなってしまう。そのため、予約を入れても欠航になったりして思うようにいかないが、キャンセルしたり変更したりを繰り返して、対応してい...
趣味雑記 ヘルペスが再発する 2021年2月22日 ヘルペスに感染してしまった。というかヘルペスが再び出てきたと言ったほうがいいかもしれない。 ヘルペスというのは、色々なタイプがあり、自分の場合唇と皮膚の境界付近に小さな水疱がぶつぶつと沢山出来る。水疱瘡や帯状疱疹に似ているが、それとは異なる。疲れた時や免疫力が落ちた時に発症しやすく、放っておくと、1週間から2週間は直ら...
旅行クレカ JGC回数修行、沖永良部ツアー欠航になったが決行 2021年2月21日 今年のJGC修行は1月に沖縄鹿児島、2月奄美大島、3月に沖永良部と徳之島、4月に九州、5月に沖縄、6月に北海道を行うことに落ち着いた。1月2月3月はコロナの影響で欠航が相次ぎ、かなり多くの変更に見舞われた。1月はJAL公認のホッピングツアーに参加したが、コロナと寒波に見舞われて、初便から欠航、途中も遅延と欠航が相次ぎ悲...
趣味雑記 老人の手術、痴呆症の対応について 2021年2月20日 父親が胃がんの手術で1週間ほど入院していたが、検査の結果が悪く再度1週間入院し退院した。もう80歳を超えている後期高齢者なので、痴呆症も患っている。 痴呆症を患っていると、訳の分からないことを行ったり、言うことを聞かなかったり、場合によっては暴れるので、病院関係者も大変である。特に冬場は何度もトイレに行くので、自分で出...
投資トレード 日経平均先物どこで潮目変わるのか 2021年2月19日 2021/2/18 午後11時(23時)ごろ日経平均先物が30,000円を割れる。一旦30,000円に戻すが、再び2021/2/19 午前0時30,000円を割れた。このまま上下しながら下がっていくのか、それとも再び上昇していくのかは誰にもわからない。コロナ禍で株価は上がり、逆にコロナが終息するとバブルは終わる可能性が...
ひとり情シス FAXによる受注業務の効率化と自動化を行う。(シリーズ2) 2021年2月18日 1.前回の要約 FAXを使った受注業務の効率化を検討している。前回の記事のリンクを貼っておく。 FAX 受注の問題点を挙げると・・・ 1.FAX を取りに行くのが面倒 FAX がデスクの横にあればまだいいが普通は離れたところに置いてある。 そこまでわざわざ紙を取りに行かなければならない。2.広告など関係のない FA...
ひとり情シス FAXによる受注業務の効率化と自動化を行う。(シリーズ1) 2021年2月17日 1.概要 営業事務で最も面倒な業務が受注業務である。特にFAXを使った受注業務は何とかならないものだろうか?弁当屋でもあるまいし・・・。せめて、EXCEL で発注してくれたら、データが生かせるのに、FAX で注文を受けると、また転記したり入力したりしなければならないのでミスも発生しやすい。未だにFAXを使っている会社は...
趣味雑記 コロナワクチン医療従事者から接種意思の確認始まる 2021年2月16日 コロナワクチンの接種について、医療従事者から開始されるが、医療従事者と暮らしているので、2月15日接種の希望が募られたようだ。早ければ今月末には接種されるらしい。 やはり、接種を希望する人が多いが、接種を希望しない人もいるようだ。 コロナに感染し、肺胞がやられると元に戻ることはないので、自分なら医療技術を信じて率先して...
趣味雑記 バレンタインデー2021 2021年2月15日 今年もバレンタインデーが来た。14日が日曜日なので、12日か15日にもらう形になる。小学生のころは女子が好意のある男子に手作りチョコレートを渡し、ダミーで既製品のチョコを他の男子に渡していたが、最近では友チョコと言う形で、女子が女子の友達に手作りチョコレートを渡したり、男女問わず自分チョコという自分へのご褒美でチョコレ...
旅行クレカ 徳之島ホッピングツアー、与那国ホッピングツアーの計画を立てる(JGC回数修行) 2021年2月15日 徳之島ツアーと沖縄方面ホッピングの計画を立てた。JGCの回数修行は今年中に50回JAL系の飛行機に乗るか50,000FOPを貯めてJGCのサファイアを取得しなければならない。JGC修行ってなに?と言う方は下のリンクを参照ください。 徳之島ツアーは、1日目 福岡に入り福岡→鹿児島→徳之島で徳之島で1泊、2日目 徳之島→沖...
ひとり情シス VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)、レンタルサーバー、クラウドサーバーでオンラインストレージ、クラウド上にファイル共有サーバ構築(シリーズ3) 2021年2月14日 1.レンタルサーバーを利用 オンラインストレージは難易度の低い順から順番に書くと下のようになる。1.オンラインストレージサービスを利用し、ファイル共有サーバーを用意する。2.レンタルサーバーを利用し、そこで提供されるオンラインストレージサービスを利用する。3.バーチャルプライベートサーバーを利用し、オンラインストレージ...
ひとり情シス 共有フォルダに保存したスキャン等のファイルに鍵マークがついて開けない。EFS暗号化のトラブル。 2021年2月13日 Windows10の EFS(Encrypting File System)によりファイルやフォルダが暗号化されてしまい、ファイルを開くことができなくなることがある。複合機で保存した、スキャナのデータでこのような現象が起きやすい。 1.現象 ファイルサーバにスキャンしたデータ(PDF)が保存されるようになっているが、ス...
失業転職 雇わず雇われずに生きる 2021年2月12日 誰もが金持ちになって自由に生きたい。 しかし、自由になるには最低でも1億円は必要になる。今の資本主義社会では、何らかの方法で1億円を作り、投資に回せば、年間約400万円は作れるので、余裕は無いが働かずに暮らすことができる。 親からの資産が無い人でも、まだ、20歳代や30歳代なら節約や副業をしながら出来るだけ早いうちに1...
旅行クレカ 奄美大島ツアー計画(JGC修行) 2021年2月11日 次回のJGC修行は奄美大島ツアーである。 JGC修行って何?と言う方は下のリンクを参照ください。 福岡宮崎が減便のため効率が悪く中止にし、与論島は緊急事態宣言の影響で、中止になり、今度は奄美大島ツアーを計画している。緊急事態宣言が早く解除されることを祈りたい。 奄美大島が無事行けるとして、計画を立ててみた。奄美大島は先...
旅行クレカ 与論島ツアー中止(JGC修行11レグ~15レグ) 2021年2月10日 今月与論島へ行く予定だったが、キャンセルすることになった。相次ぐ飛行機の欠航でツアーが成り立たなくなってしまったためである。非常に残念だ。かなり準備を進めていたのに突然の欠航・・・。 こうなる予感はしていたのだが、緊急事態宣言の影響で飛行機に乗る人が極端に減り、欠航になったものと思われる。 緊急事態宣言の10都府県一部...