旅行クレカ 鳥取砂丘へ行く 2020年9月12日 鳥取砂丘には一度も行ったことがないので行ってきた。中国自動車道 加西SAを朝3:00出発し鳥取砂丘に5:00到着。途中ガス欠になり Google Home アプリで営業中のガソリンスタンドを検索しガス欠は免れた。とにかく鳥取砂丘で日の出を見るためにひたすら車を走らせる。 鳥取砂丘に到着 どこまでも砂 とにかく砂の頂上を...
趣味雑記 マイナポイントのためマイナンバーを受け取りに役所へ、ついでにコロナ禍なのにパスポートも発行する 2020年9月11日 コロナは相変わらず増え続けているが、ゆっくりと集団免疫を獲得していくような感じで乗り切るしかなくなっている。しかし、感染した後のリスクは何年か経たないとわからないので、かからないに越したことはない。ワクチンが出たとしても、十分な治験をやっていないから、接種するにしてもなるべく先延ばしにしたほうがよいだろう。景気は少しず...
ひとり情シス pickup エクセル図形や線の書式設定のデフォルトを変更する 2020年9月10日 1.概要 標準のエクセルで図形を描くと線が青色になったり、図形が青色になる。実際使う際は青色を使うことは殆どない。四角を描いて文字を入れたり、吹き出しを入れたり、矢印を引いたりという作業が多いので、線の色は黒色か赤色、図形の中は白か色なしといったところだろう。そのため、図形を描いてから書式設定で変更することが殆どではな...
失業転職 中高年の転職後の厳しい現実と乗り越え方 2020年9月9日 中高年の転職というのは非常に大変である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 学校を卒業した直後は大企業に就職できるが、大企業に勤められるのは学校を卒業した直後しかチャンスはなく、その後はあまり人気のない大企業そして割と大きな中堅企業へ、その後は中小企業...
旅行クレカ プライオリティ・パス空港ラウンジ無料楽天経済圏で楽々生活 2020年9月8日 プライオリティ・パス 空港に行くとプライオリティ・パスを持っていれば入れるラウンジがある。このプライオリティ・パスとは何かというと、世界の空港の制限エリア内にある1300箇所以上のラウンジを使うことができるパスである。将来会社を退職した後、しばらくは南の島めぐりとか、ファーストクラスで世界一周とか、しばらく海外に行くこ...
ひとり情シス テレワークを格安に実現する方法 2020年9月7日 サラリーマンとして勤務している会社は、先月までは一時帰休とか、週休4日とか今までありえないような状態だったが、ようやく普通に戻りつつある。しかし売り上げはまだまだだ。帰休扱いの日は給料が3割程度カットされてしまう。そのため給料が激減である。帰休の時は会社は殆どの業務をストップしているが、情報システムに休みは無い。テレワ...
趣味雑記 最近のテレビのリモコンにはYouTubeのボタンがついている。 2020年9月6日 BRAVIA KJ-49X9500G 最近テレビを購入した。前のテレビが故障して映らなくなってしまったからだ。ネットの時代とはいえテレビが無いのは結構つらい。 テレビを選定するとき、有機ELにするか液晶にするか選択しなければならない。有機ELはきれいだが寿命が短そうだし値段が高い。それに画面が大きすぎる。故障したテレビ...
趣味雑記 フィットネスに行けないのでトレッドミル(ウォーキングマシーン)を購入 2020年9月5日 トレッドミル ジョンソン製 HORIZON Adventure1 先日トレッドミルを購入した。いわゆるウォーキングマシーンである。コロナの影響でフィットネスクラブに行くのは危険なためである。 外を走ればいいじゃないかと思うかもしれないが、近くは交通事故が結構多く、治安も悪いので結構職質に引っかかる。夏は暑く、台風シーズ...
ひとり情シス ノートPC SSD交換(Lenovo G570) 2020年9月4日 Lenovo G570 のHDDをSSDに交換した。 この機種はWindows7proのノートPCでメモリが2GBしかついていない。メモリを8GBにしても、よくフリーズし、使い物にならなかった。Windows10 pro に Update し、ますます遅くなってしまった。 この遅さはHDDだろうと思い、SSDに交換して...
旅行クレカ 四国高知旅行 2020年9月3日 瓶ヶ森林道(UFOライン) 2年前になるが研究室のメンバーと研修旅行へ行ってきた。コロナがなければ色々な所に旅行に行きブログにも書けたのだが、今はどこにも行けない。とりあえず過去に行った旅行を書くことにした。 飛行機で高知空港へそこからはレンタカーである。 上空の景色はすばらしい。 安居渓谷で仁淀ブルーを見てから瓶ヶ森...
ひとり情シス 特定のファイルを特定のフォルダにコピーする簡単なプログラム 2020年9月2日 batファイル(バッチファイル)を使用して、特定のファイルを特定のフォルダにコピーすることが簡単にできる。 batファイル・・・Windows上で実行できるコマンドの記述されたファイル。拡張子が「.bat」でこのファイルをダブルクリックするとそこに記述されたコマンドが順次実行される。 これはバックアップにも使えるので、...
ひとり情シス Windows Server Active Directoryによるソフトの自動配布 2020年9月1日 数百台あるパソコンに同じソフトをインストールする場合、かなりの時間と労力がかかる。 例として、ウイルス対策ソフトを自動配布する方法について紹介しよう。 OSとかブラウザがバージョンアップすると、他のソフトに影響が出て不具合が発生することがある。バージョンアップはセキュリティがらみのことが多い。その関係でウイルス対策ソフ...
DIY 襖(ふすま)に壁紙を貼る 2020年8月31日 コロナの影響で外出できないので、研究室の部屋の模様替えをすることにした。というのはウォーキングマシーンが間もなく納品されるので、その場所を確保するためである。1年半位前にVRのVIVEproを使うために一部屋空けたのだが、いつの間にかゴミ屋敷になってしまった。 とにかくゴミを捨てて整理をし、一旦部屋を空っぽにすることに...
ひとり情シス 悲惨!ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません 2020年8月29日 「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」が出た場合の対処方法最後の手段 1.現象 ある日パソコンの電源を入れ、外付けのHドライブを開こうとすると、上のような画面が表示された。 この画面が表示されると、ある程度覚悟を決めなければならない。今までにも何度か経験があるが、以前会社で自分のパソコンではないが、...
学校受験 東大や国公立医学部に入学する方法 2020年8月28日 東京大学は勉強すればだれでも入学できるというものではない。また一般の人はあまり知らないと思われるが、実はどんな田舎の国公立大学でも、医学部は東大並みに入学するのは難しいのである。そのためこれらの大学は、予備校で超難関校という扱いになっている。 このレベルの大学に入学するためには記憶力が重要になってくる。これは生まれつき...
ひとり情シス Windows2000をWindows10で動かすP2V 2020年8月26日 Windows10にVMwareをインストールしてそこにWindows2000をインストールする方法は様々なサイトで公開されている。 https://www.vmware.com/jp.html Windows2000の起動画面 VMware Workstation Player、Windows2000SP4メディアと...
DIY ユニットバス浴室用換気扇交換 2020年8月25日 ユニットバスの換気扇からキーキーと異音が発生、何とかしなくてはならなくなった。換気扇は24時間稼働しており、止めるとカビが発生するし、うるさいので早急に直さなくてはならない。以前にも同じ現象が出て業者に交換を依頼したことがあるが、その時は5万円位取られた。しかし今そんな大金は無い。5年位しか使っていないので、1年当たり...
学校受験 「旅立ちの日に」「明日へつなぐもの」「信じる」「さよならぼくたちのようちえん」卒業式合唱曲楽譜 2020年8月23日 海外では8月に卒業、9月から入学を迎える学校が多い。今年はコロナで9月入学にする話もあったが、いつの間にか聞かなくなった。 今年は卒業式に参加できない子供が多く、卒業式の雰囲気でも味わってもらおうと、卒業式の定番ソングを集めてみた。 定番ソングは、「仰げば尊し」だが、最近は、「明日へつなぐもの」(youtube)を合唱...