1.概要

Gmailで決まった日時にメールを送りたい場合がある。
どのようにすればいいのか?

2.設定方法

メールをある決まった日時に送りたい場合、普通に「作成」からメールを作成する。
例えばメール年賀状のように1月1日朝9:00にあらかじめ準備した年賀状のメール文書を自動送信したりすることができる。

このような感じでメールを作成

「送信」ボタンを押す時にその右側にある△マークを押すと、「送信日時を設定」というボタンが出てくるので、それをクリック。

すると、送信日時の設定のウインドウが現れる。

「日付と時刻を選択」を押すとカレンダーが出てくるので日付を選ん時間を入力する
年賀状だったら1月1日9:00ごろを指定すればよい。今回はテストなので、2022年12月20日15:35を指定した。「送信日時を設定」をクリック。

このように「予定」の所に登録される。

Gmailの場合クラウドサービスなので、パソコンを起動していなくてもメールが指定した日時に送信される。

おすすめの記事
ファイルサーバの特定の共有フォルダが見えなくなった。使っている人は見えるのに他の人には見えなくなった。 上書き保存が出来なくなったり、コピーができなくなったりする。Windows10、Windows11同期センターの問題
ひとり情シス
ファイルサーバの特定の共有フォルダが見えなくなった。使っている人は見えるのに他の人には見えなくなった。 上書き保存が出来なくなったり、コピーができなくなったりする。Windows10、Windows11同期センターの問題
1.現象 ファイルサーバの特定の共有フォルダが使っている人のPCでは見えるのに他の人のPCでは見えなくなっていた。また使っている人のPCでは...