前回までは RPA の SikuliX をインストールする前に JAVA15 をインストールした。一応今までの記事を貼っておく。
1.はじめに
今まで、UWSCというRPAのようなものは使ったことがある。自動的にマウスを動かしたり、特定の繰り返し操作やWeb画面の操作などは設定したことがある。何らかのトラブルでパソコンのシステムの電源が落ちた時、タスクスケジューラやレジストリと組み合わせて、ソフトを自動起動したり、色々な物を作り役に立っている。これで早朝や休みの日に、システムが起動していないとかいう電話もなくなった。
今回は本格的な RPA の SikuliX なので、期待している。まだ、全く使ったことがないので、素人レベルでどこまでやれるのか検証してみようと思う。このブログを見て真似しても、うまく動くかはわからないので、必ずインストールする前にシステム復元ポイントを作ってインストール前の状態に戻せるようにしたほうがいい。
2.SikuliXのインストール
SikuliX のインストールをするためにまず下のリンクからソフトをダウンロードする。
を開く。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000000-3.jpg)
今はバージョン 2.0.4 が最新のようだ。一応バージョン 2.1.0 まであるのだが、これはβ版のようなものだろう。実はこの 2.0.4 をインストールしたが、全く動作かず色々とやってみたがダメで、システム復元でインストール前に状態に2~3回戻しているのだ。結構簡単にはインストール出来無さそうである。
前のバージョンの最新版 1.1.4 をインストールしてみようとしたが、ダウンロードファイルが見当たらない。
仕方ないので、もう1つ前の 1.1.3 をダウンロードする。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000001-2.jpg)
sikulixsetup-1.1.3.jar をダウンロードする。そしてダブルクリックする。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000002-4-1024x680.jpg)
とにかく、英語なので疲れる。画面に従って 「OK」と「はい」 していく。失敗したらシステム復元で戻せばいいという感じ。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000003-2.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000004-3.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000005-2.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000006-3.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000007-3.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000008-2.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000009-3.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000010-6.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000011-4.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000012-4.jpg)
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000013-3.jpg)
「runsikulix.cmd」をダブルクリック
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000014-3-1024x680.jpg)
あれつ!何も動かない。続けて、sikuliX.jarをダブルクリックしてみるが、やはり動かない????
JAVA 8 で動くバージョンだったようで、自分の環境は JAVA 15。上位互換じゃないのか?
3.バージョン2.0.4
それなら、元の画面に戻り、バージョン2.0.4 を入れてみよう。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000016.jpg)
バージョン2.0.4の画面。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000017.jpg)
2つの jar ファイルをダウンロード。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000018-1-1024x680.jpg)
sikulixapi-2.0.4.jar をダブルクリック。しかし、変化なし。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000019-1024x680.jpg)
もう一方の sikuliXide-2.0.4.jar をダブルクリック。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000020-1024x680.jpg)
runsikuliX.cmd をダブルクリック。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000022-1024x680.jpg)
すると何かプログラムが実行し始めた。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000023.jpg)
次に sikuliX.jar をダブルクリックしてみる。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000024-1024x680.jpg)
何か動き出した。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000025.jpg)
最初の画面らしいものが出てきた。最初にインストールした sikuliX1.1.3 の画面と思われる。
バージョン2.0.4 ではないようだ。
![](http://lanext.jp/wp-content/uploads/2020/12/WS000026-1.jpg)
どうすれば、バージョン 2.0.4 にできるのか?
次回までの課題である。