ひとり情シス IT補助金がまた通らない(その7) 2021年11月4日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 申請していたIT補助金が採択されなかった。かなり文章を書き、数値を出したりしたのだが、全く無駄になってしまった。 原因はわからない。採択する担当者の裁量によるものなのか、基準が厳しくなったのかよくわからない。 これと同等のシステムで前回通っている会社は沢山あったので、本当に原因がわからない。予算が無くなって、アフターコロナという認識で、むやみやたらに採択しなくなったのか、クラウドやRPAなどでないともう通らないのかもしれない。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ひとり情シス RPA WinActor 処理の分岐をする(10回目) 1.処理の分岐をする ノードの「分岐」をシナリオにドラッグ&ドロップ 「分岐」をダブルクリックし、「条件式設定」をクリック。 条件の入れると...
ひとり情シス パソコンの差分バックアップを自動で取る(BackupF2F、タスクスケジューラー使用) 1.概要 パソコンのデータをバックアップする方法は、以前にシャドウコピーの方法を紹介した。シャドウコピーはファイルを誤って削除してしまった時...
ひとり情シス BitLokerが勝手に有効になっており、それを解除する方法【Windows10 20H2】 1.概要 BitLockerを解除することができない。そもそもBitLockerを有効にした覚えはない。どうすれば解除することができるのか。...
ひとり情シス IT補助金を申請するためgBizIDを申請したが7月末までに間に合わなかった(その2) 7月8日に gBizID プライムアカウントを申請したが、7月末までに間に合わなかった。 下のサイトで確認ができるようになっている。http...
趣味雑記 Google Home mini などスマートスピーカー 左がGoogle Home mini、右がAmazon Echo Dot 自宅兼研究室にスマートスピーカーを2種類設置している。1つはGoo...
ひとり情シス 0x800F0954が出て止まる .netFrameworkのインストール中に発生 1.現象 あるソフトをインストールする時、.NET Framework3.0 .NET Framework3.5 などの古いバージョンが必...