1.概要 WindowsUpdateでWindows10 21H2 にバージョンアップしてから、エクセルを起動するとライセンス認証ウィザードが出てくるようになった。 ボリュームライセンスを使っているので、「プロダクトキーの変更」ボタンを押してプロダクトキーを正しく入力してもライセンス認証に失敗してしまう。 以前は正常に...
ひとり情シス
ひとり情シスの記事一覧
1.概要 Officeを修復もアンインストールも出来ない。修復やアンインストールを行っても「完了しませんでした」と出るだけである。 それでは削除してもう一度入れ直そうとしても同じように「完了しませんでした」と出るだけでアンインストールもできない。 2.対応方法 WindowsUpdateをして最新の状態にしても修復もア...
1.概要 Office2019を起動すると「この製品のライセンスを認証できませんでした。コントロールパネルを使ってOfficeプログラムを修復してください」が出るようになった。 2.現象 新たにインストールした Office2019 が起動時に「この製品のライセンスを認証できませんでした。コントロールパネルを使ってOf...
1.概要 DocuWorksDeskのインストールされたPCから別のPCに移行したい場合、設定した内容も移行したい。どのようにすればいいのか? 2.設定のデータをエクスポートする まず、移行前のPCからDocuWorksの設定をエクスポートします。 「ファイル」→「設定の共有」→「DocuWorks設定をエクスポート」...
1.概要 パソコン起動時にLyncが勝手に起動する。 Lyncはマイクロソフトの企業向け統合コミュニケーションツールで、「Microsoft Lync Online」のことである。現在では「Skype for Business」と改称されている。 Windows10pro64bit(21H2)にOffice2013pr...
1.概要 Outlookで「表示」の「閲覧ウィンドウ」で右側にメールがプレビューされるようにしている場合、プレビュー画面の上部に出る「返信」ボタンを押してから、「ポップアウト」ボタンを押して、受信したメールを見ながら返信メールを書くことがある。 手順としてはこのようになる。 まず「返信」ボタンを押して 「ポップアウト」...
現在様々なメーカーのサーバを使用しているが、富士通のサーバについてはSupportDeskパック保証延長パックを契約した。 1.概要 サーバの保守は契約にもよるが通常5年で終了となる。5年経った段階で買い替えるか、保守に入らないで使用をし続けるかどちらかになる。ただし保守に入らない場合は修理依頼手続きが必要だったり修理...
1.概要 古いAccess2013のシステムをクライアントで動かすため、Accessランタイム版をインストールしなければならないことがある。ランタイム版は無料だが新規に作成したり修正することはできない。今回Accessといっても元々Access2000で作成したものでバージョンアップしながらAccess2013まで引き...
1.概要 Windows11ではタスクバーが中央に寄っている。 これを今まで通り左側に寄せられないだろうか? 2.タスクバーを左に寄せる方法 まず、タスクバーで右クリックして「タスクバーの設定」をクリックする。 次に「タスクバーの動作」の項目の所でプルダウンメニューを押し、「左揃え」にする。 3.結果 このように左揃え...
1.概要 Edge には Chromium 版とレガシー版がある。Internet Explorer のサポートは終了しているので、一部の Web ページや EDI 等の各種システムは Edge に移行するか、とりあえず Edge の IE モードを使うことになる。その際 Edge の Chromium 版の方を使わな...
1.概要 Windows Update を適切にしていれば Internet Explorer で開くと、Microsoft Edge を自動で開くようになる。(設定では互換性のないサイトのみ(推奨)がデフォルトになっている)Microsoft Edge でブラウズするときに、互換性を確保するために、Internet ...
Windows 10 に 2022/6/16 更新プログラムをインストールした後、再起動するとこのような画面が画面いっぱいに表示された。 「取得する」を押すと、Windows 11 がダウンロードされてインストールが行われると思われる。Windows11 へのアップグレードは、下の画面から行うのが一般的だ。今回「設定」...
1.概要 パソコンは万一の時に工場出荷時に戻せるようにリカバリメディアを作成する必要がある。リカバリメディアはメーカーや機種などによって付いているものと付いていないものがある。またシリアル番号を入れればダウンロードできるものや、HDDの別の領域に初めから入れられている物もある。今回購入した Dell Optiplex ...
1.概要 以下のサイトで公開されているように、米国2022年6月14日の更新プログラムでセキュリティが強 化され、特定のシステムで起動ができなくなるなどの問題が発生する。 https://msrc-blog.microsoft.com/2021/06/08/20210609_dcomenrocement/ MSサイトよ...
1.概要 米国時間2022年6月15日に Internet Explorer 11 (以下IE)のサポートが終了する。Windows Update が適切にされている場合は、IEを起動するとEdgeが起動されるようになる。これにより、IEでしか見ることのできないページやIEでしか動作しないシステムは使えなくなる。 左か...
1.概要 突然気が付いたらタスクバーからエクスプローラーが消えていた。消した覚えは無いが何か誤って削除してしまったのかもしれない。元に戻すにはどうすればいいのか。 赤い四角で囲まれたものがエクスプローラー 2.原因 原因は不明だが、何らかの操作を誤ってタスクバーからエクスプローラーを消してしまったのではないかと考えられ...
1.概要 DocuWorksで毎回同じ場所に複数の印鑑を押したい場合がある。帳票で印鑑を押す位置があらかじめ決まっていれば、帳票をわざわざ開くのも面倒くさいし、複数の印鑑を特定の場所に合わせて押すのも数が多くなると面倒である。 2.対応方法 複数の印鑑をグループにし、位置を登録したものをお仕事バーに設定することによって...
1.概要 トレイを使うことにより様々なフローを作成することができる。複合機と連携し、ペーパーレスFAXを実現したり、FAXの受け渡しなど文書トレイにより、紙のようにスムーズに行うことができる。これにより、業務フローの効率化にも役立てることができる。 2.文書トレイの作り方 「DocuWorks トレイ2」というオプショ...
1.概要 DocuWorksでは電子印鑑を利用する機能がある。これはDocuWorks文書を保護して特定のユーザーだけが開けるようにする用途で使われる。そこまでセキュリティを考えないで、単に注文書に社印を押してデータで送るだけなら、社印の印影をスキャンし背景を透明にして貼るだけでも十分である。最近よく見かけるPDFの見...
1.概要 DocuWorksで実際の印鑑を使用したい場合はどのようにすればよいか?印鑑は背景が透過するようにしなければならない。 2.背景が透過する印影を作成する 背景の透明化はエクセルで行うことができるが、きれいに透明にならない場合はPhotoshop等のレタッチソフトで背景をあらかじめ透明にしてからエクセルに貼った...
プロフィール
myumyu
はじめまして、myumyuです。
ひとり情シスをしながら副業としてシステムトレードや物販などで生活しています。休みは飛行機で旅行したり、VRでゲームをしたり、色々ごちゃごちゃとやっています。自宅兼研究室ではDAOの時代を見据えて次のビジネスや未来生活の研究をしています。
ひとり情シスをしながら副業としてシステムトレードや物販などで生活しています。休みは飛行機で旅行したり、VRでゲームをしたり、色々ごちゃごちゃとやっています。自宅兼研究室ではDAOの時代を見据えて次のビジネスや未来生活の研究をしています。
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
最近のコメント
- Excel(エクセル)に貼りつけた画像のサイズが小さくならない に ファイルサーバ上にあるExcelを開くのが遅い。時間がかかるようになった。 | 情シス情報提供サイト~リッチなアーリーリタイアライフ ~再びモルディブへ~ Rich early retirement life ~To Maldives より
お問い合わせ