前回までで e-Tax の準備として、パソコンにICカードリーダーを取り付け、確定申告事前準備セットアップまでが完了した。
一応前回までの記事のリンクを貼っておく。
ここからは画面に従って進んで行くだけだ。主な所を説明していく。
操作画面のデザインは変わることがあるので、臨機応変に対応していくしかない。
「作成開始」をクリックした後、「e-Taxで提出マイナンバー方式」をクリック。
読んでから、「利用規約に同意して次へ」をクリック。
マイナンバーカードをICカードリーダライタにセットし「マイナンバーカードの読み取り」をクリックする。
自分はここでマイナンバーが読めなかったので、パソコンを再起動してやり直したら読めるようになった。
マイナンバーカードを取得された際に、市区町村の窓口で設定された数字4桁の「利用者証明用」のパスワードを入力する。
マイナンバーカードにはこのほかに「券面事項入力補助用」「署名用」のパスワードがあるので、入力の際間違えないようにしたい。
「マイナンバーカード方式の利用開始」で今回は初めてなので、「初めてe-Taxをご利用される方はこちら」をクリック。
「マイナンバーカード情報の確認へ」をクリック。
パスワードの入力画面が表示されるので、ここでは「券面事項入力補助用」のパスワードを入力する。
このパスワードは市区町村で設定の際に特に変更されていなければ、先ほどの「利用者証明用」の4桁の数字のパスワードと同じものが設定されていることが多いだろう。
するとマイナンバーカードに登録されている、氏名や住所などの情報が表示される。
「次へ」をクリックすると、e-Taxの届出を入力する画面になる。あとは空欄となっている箇所を入力する。「入力内容の確認」で確認し、問題なければ「送信」をクリックする。
「令和2年分の申告書等の作成」を選ぶ。
いつもの確定申告の画面になるので、あとは指示に従って確定申告をしていく形になる。