ひとり情シス VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)、レンタルサーバー、クラウドサーバーでオンラインストレージ、クラウド上にファイル共有サーバ構築(シリーズ1) 2021年1月29日 今回新しい企画として、タイトルが専門用語だらけで、意味わからんという人も多いと思うが、簡単に言うと、Web上にサーバを置いてそれをインターネット上からアクセスをし、データを保存できるようにクラウド上にファイルサーバを構築するというものである。一般の人でもわかるように実例を挙げてもっと簡単に言うと、例えば写真などを保存す...
ひとり情シス テキストデータを音声に変換するソフト やサービス 2021年1月27日 1.概要 テキストデータを音声に変換したい時がある。小説や教科書などの本を読み上げてほしい場合や、Youtubeなどの動画で、自分の声を出したくない時。男性だけど女性の声にしたいとき。色々な用途でテキストデータを音声に変換したい場合がある。企業でもそのような用途はある。ビジネスホンで「今日の営業は終了しました」という自...
ひとり情シス 起動時キーボードが使えない 2021年1月25日 1.現象 朝パソコンを起動して、パスワードを入れようとしたところ、キーボードが効かない。入力できるボタンもあるのだが、半分ぐらいのボタンは押しても入力されない。他のユーザーに切り替えようとしても、ユーザー名が入力できないので、ログインすることができず、パソコンを使うことができない。 2.原因 単純にキーボードが壊れてい...
ひとり情シス 写研フォントモリサワとOpenTypeフォント共同開発 2021年1月24日 1.概要 写研のフォント見本帳 モリサワOpenTypeフォントの共同開発で写研と合意することになった。写研フォントって何という人が多いと思うが、2000年頃までデファクトスタンダードとして使われていたフォントである。文字のあるところ例えば、雑誌や広告、チラシ、テレビのテロップ、看板、教科書、学習参考書、漫画の吹き出...
ひとり情シス pickup Windows10で起動時にNUMLOCKをオン(固定)にする 2021年1月21日 1.概要 パソコンを起動したときにユーザーIDとパスワードを入れると、上の画像のようにパスワードが正しくないというエラーが出ることがある。パスワードに英数字混在している時、NUMLOCKがOFFになっていると、数字が入力できないので、このようなエラーになることが多い。NUMLOCKをONにしてパスワードを入力し直せばい...
ひとり情シス PDFをWord形式に変換する方法 2021年1月16日 1.概要 PDFをWord形式に変換するには、以前は専用のソフトを使っていたが、今はクラウド上で変換できるサービスが充実してきた。 そもそも通常 WordをPDFにすることはあるが、PDFをWordにすることはない。しかし、PDFで配布されているデータやスキャンしたPDFであっても、文字やレイアウトを2次利用したい場合...
ひとり情シス Visual Studio 2019 で C# を使用する 2021年1月15日 1.概要 Windowsアプリケーションを作成するためには、統合開発環境を用意する必要がある。今回は統合開発環境として、Visual Studio 2019 を使用し、その中で C# を動かしてみる。 2.インストール方法 ダウンロード先 https://visualstudio.microsoft.com/ja/do...
ひとり情シス RPAをお金をかけずに導入する(RPAシリーズ6)SikuliXを使って法人用ソフトバンク請求データダウンロードの自動化 2021年1月14日 1.概要 フリーの RPA Sikulix を用いて、法人向けソフトバンク請求データをダウンロードする。法人向けソフトバンクのサイトは以下のサイト https://portal.business.mb.softbank.jp/portal/BPS0001/ ここにユーザーIDとパスワードを入力してログインすれば、法人向...
ひとり情シス winshot でスクリーンショットを撮ると右と下が大きくカットされる 2021年1月13日 1.概要 以前、WinShotでスクリーンショットを取ると、左右下が7px大きくなるという現象は以前あった。 今回はそれではなく、WinShotでスクリーンショットを撮ると、ディスプレイによって下と右が大きく切れることがあるという不具合の対処法である。 このように右と下が切れる 2.対処方法 以前あった、左右下が7px...
ひとり情シス Microsoft Office Home & Business 2019 プレインストール版PCの初回起動方法 2021年1月12日 1.概要 Microsoft Office Home & Business 2019 のプリインストール版の初回インストールの方法Office 2019 のインストールの方法は簡単だが、何も読まずにOK、OKと進んでいくと、罠にはまることがあるので、気を付けながらインストールする必要がある。 2.Microso...
ひとり情シス リモートデスクトップで画面が真っ黒 2021年1月7日 1.概要 リモートデスクトップで他のPCに接続したところ、真っ黒になって表示された。正常に表示されるようにしたい。 2.現象 Windows7の頃はこのようなことはなかったと思うが、Windows10 にリモートデスクトップで接続すると、画面が真っ黒になることが稀にある。 3.対策 リモートデスクトップのオプションを表...
ひとり情シス 正月明け会社が始まる年始のトラブル 2021年1月6日 正月明け初出勤となる。通常休み明けはトラブルが多発するが、今日はトラブルは1件のみだった。SATOのシール用のプリンタのトラブルで、インストールをしたが、シールが印刷できないというものであった。原因はプリンタのインストール後、再起動しなければならないのだが、それを担当者がやっていなかったというのと、紙詰まりが原因であっ...
ひとり情シス パソコンの差分バックアップを自動で取る(BackupF2F、タスクスケジューラー使用) 2021年1月5日 1.概要 パソコンのデータをバックアップする方法は、以前にシャドウコピーの方法を紹介した。シャドウコピーはファイルを誤って削除してしまった時や、更新前の状態に戻したいときには非常に有効な方法である。シャドウコピーは標準では設定されていないので、やっておいた方がよい。通常企業で使うファイルサーバには、殆どこのシャドウコピ...
ひとり情シス NEC(AMAZING)、富士通(世界の車窓から)、2021年カレンダー 2021年1月2日 情報システムの仕事をしていると、年末にIT企業からカレンダーをもらうことがある。卓上カレンダーが多いが、しっかりした壁掛け用のカレンダーを配っているところもある。色々な企業からもらうが、気に入った2社のものを紹介しよう。1つ目はNECで「AMAZING」というタイトルのもの。もう一つは富士通で「世界の車窓から」というタ...
ひとり情シス Windows10 2004 20H2 Windows Update 後、ネット接続できない。Wi-Fi のネットワークにつながらない。 2020年12月31日 1.概要 以前から Windows のバージョンアップをしてから Wi-Fi につながらないという現象が多発していた。(その時の記事は下のリンクを参照)「Windows10 version 2004 Wi-Fiにつながらず インターネット接続なし」「Windows10 バージョン2004にしたらインターネット接続ができ...
ひとり情シス 画像の周囲に枠線を描く方法 2020年12月25日 1.概要 Windows10になってから、画面をプリントスクリーンで保存しても、外枠が消えてしまうことがある。 スクリーンショットを取っても枠線が無いので、背景が同じ色だと境界が分かり難く見にくくなる。 ワードやエクセルで、マニュアル等を作成するときは、後から外枠を付ければいいのだが、ブログなどで、Webにアップしたり...
ひとり情シス SSD、M.2(エムドットツー)で超大容量・超高速USBメモリを作る 2020年12月24日 SSDはハードディスクに変わるものとして普及しているが、最近は SSD でも M.2(エムドットツー)という規格のものが普及している。 ノートパソコンのみならずデスクトップにも使われており、直接マザーボートのスロットに差し込まれている。下の写真を見てもわかる通り、メモリよりも小さい。 1.概要 この M.2 の部品を専...
ひとり情シス チベット常数 2020年12月21日 チベット常数を言う言葉を聞いたことがあるだろうか?年配の理系の人や、仕事で在庫管理をしている人なら聞いたことがあるかも知れない。 仕事をしていると、標準偏差と言うものを計算しなければいけないことがある。例えば、在庫管理をしている時に適正在庫数を求める時などである。また、投資ビジネスをやっていると、直感的に標準偏差が必要...
ひとり情シス ネットワーク上の共有フォルダにアクセスできない 2020年12月18日 1.概要 ネットワーク上のNASやハードディスクなどに、ある時突然アクセス出来なくなった。「組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため、この共有フォルダーにアクセスできません。これらのポリシーは、ネットワーク上の安全でないデバイスや悪意のあるデバイスからPCを保護するのに役立ちます...
ひとり情シス ZOOMの美肌機能でシミ、しわ、ニキビ跡を隠す 2020年12月17日 1.概要 ZOOMを設定しているときに自分の顔が映るので、肌がきれいな人はいいが、普通の人はしわやシミ、ほくろやニキビ跡などが目につく。女性は化粧で修正できるが、男性の場合普段化粧をしない人が殆どだから、顔の汚れがそのまま画面に映ってしまう。 2.対策 ZOOMには美肌機能がある。そういう名前ではないが、ビデオの画像を...